さて、今回は新型コロナウイルスに関連して給付される1人10万円の給付金のオンラインでの申請方法を紹介します。
Contents
国民1人10万円が給付が決定
新型コロナウイルスの緊急経済対策の一環として、国民1人あたり一律10万円を給付されることが政府閣議で決定しました。
この「特別定額給付金」は当初の給付案が給付要件が厳しすぎるなどの批判を受けて決定したもので、基本的には申請をすれば受け取ることができるものです。
早ければ5月中にも給付が始まるとのことです。
給付対象者
給付対象者は令和2年4月27日現在において市区町村の住民基本台帳に記録されている者(外国人も含む)
「総務省ホームページ「報道発表資料」令和2年4月20日」より
申請方法は主に2通り
給付金の申請方法は主に2通りとなる見込みです。
以下の申請方法により申請をすることによって、振込先に指定した銀行口座に給付金が振り込まれるとのことです。
郵送申請方式
市区町村から郵送される申請書に、
を同封して返送することのよる。
おそらくこの方式で申請する方がほとんどだと思われます。
しかし、この方式は預金通帳のコピーや本人確認書類のコピーをとる手間や、市区町村への返送に時間などがかかってしまうことがデメリットです。
オンライン申請方式
マイナンバーカード(個人番号カード)を持っている方がオンラインで申請する方式です。
マイナンバーカード所有者がアクセスできる「マイナポータル」というプラットホームで、必要事項(世帯主及び世帯員情報、振込先口座情報)を入力し、
をアップロードし、電子申請する方式です。
この方式の最大の特徴はマイナンバーカードの署名用電子証明書(※)を本人確認書類に代えて利用することで本人確認をする点です。
マイナンバーカードの所有など申請をできる条件が整っている方であれば、自宅から簡単に申請することができます。
※マイナンバーカードに搭載することができる電子証明書の1つ
「マイナンバーカード(個人番号カード)」
オンライン申請に必要なもの(予想)
オンライン申請をするためには以下のものが必要になると予想されます。
マイナンバーカードの申請は要注意
記載のとおりオンライン申請方式を利用するためにはマイナンバーカードが必要になります。
現時点でマイナンバーカードを持っていないから、これから作りたいと思っている人は以下の点に注意が必要です。
マイナンバーカードは作成に通常1ヶ月前後の時間がかかります。
また、これからオンライン申請方式を利用したいと考える人が殺到すれば、カードの申請から交付までかなりの時間がかかってしまうかもしれません。
マイナンバーカードを申請する場合には一度は窓口で本人確認をする必要があります。
新型コロナウイルスが流行っているので、市区町村窓口へ行くのは感染リスクがあることですので注意が必要です。
⇒マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法(内部リンク)
マイナンバーカードを作っておくのも選択肢
上記のような事情があり、これから給付金を受け取るためにマイナンバーカードの申請することはあまりおすすめできません。
しかし、今後マイナンバーカードの所有者には最大5000円分のポイント還元事業の恩恵をうけることができます。(9月より実施予定)
これを機にマイナンバーカードの交付を受けておくことも一つの選択肢です。
⇒マイナンバーカードで最大5000円分のポイント還元を受ける方法(内部リンク)
まとめ
いかがでしょうか?
今回は令和2年4月21日時点で明らかになっている情報をもとに、10万円給付金受け取るための申請方法を紹介しました。
マイナンバーカードを保有している方などは、オンライン申請を積極的に利用することで申請の時間や手間を省くことができそうですね。
また、新しい情報が入りましたら更新したいと思います。