空港で顔認証ゲートの導入が進んでいます!パスポートの事前準備と利用方法

さて、今回は昨年から順次導入が進められている空港の顔認証ゲートについて紹介します。

Contents

広がる「顔認証ゲート」の導入

平成29年10月18日から羽田空港の上陸審査に顔認証ゲートが先行的に3台導入されました。

今後は、成田空港、中部空港、関西空港、福岡空港で順次導入されるようです。

また、今までは日本人の帰国手続にのみ利用されていましたが、日本人の出国手続についても利用が開始される予定です。

⇒参考 羽田空港の入国審査で顔認証による入国ゲートを導入(内部リンク)

「顔認証ゲート」を利用するための事前手続

顔認証ゲートを利用するための事前の利用手続等は必要ありません。

ICチップが搭載されているパスポートを持っていれば利用できということです。

ちなみに、ICチップは現在発行されているパスポートに標準搭載されています。

※パスポートのICチップが破損している場合や、身長が135cmに満たない場合は利用が制限される場合もあるようです。

「顔認証ゲート」の概要・利用方法

以下が顔認証ゲートの概要と利用方法です。

「顔認証ゲート」の概要

(画像出典:法務省ウェブサイト「顔認証ゲート概要」)

「顔認証ゲート」の利用方法

①パスポート(旅券)の読み取り

青色のLEDが点滅しているパスポートリーダに、ICパスポートの顔写真のページを開き、裏返して置くと、機械が自動的にICパスポートの情報を読み取ります。

②顔写真の撮影

顔認証ゲートの内蔵カメラで顔写真を撮影します。撮影が終わるまで、しばらくの間、まっすぐ前を向いて静止します。

※帽子、マスク及びサングラスは外してください。また、前髪が目にかかっていると、エラーとなることがあります。

③ゲートの通過

顔認証の処理が完了し、問題がなければゲートが開き通過することができます。顔認証ゲートを利用した場合には入国審査官から証印(スタンプ)を受ける必要はありません。なお、証印(スタンプ)を希望される方は最寄りの職員にお問い合わせください。

(画像出典:法務省ウェブサイト「顔認証ゲート概要」)

入国証印(スタンプ)は必要なの?

上記の証印(スタンプ)は市区町村役場で転入手続をとる際に、職員から確認されることがあります。

自動化ゲートや顔認証ゲートより入国した場合には、証印(スタンプ)が押されません。

市区町村役場で転入届をする予定がある場合は可能な限り証印(スタンプもらっておくことで、スムーズに届出をすることができます。

⇒海外からの転入手続(内部リンク)

最新「顔認証ゲート」の導入予定

以下は、法務省入国管理局から発表された顔認証ゲートの導入予定です。

日本人の帰国手続(上陸審査場)

成田空港

6月11日(月)第2及び第3ターミナルビル  15台
6月18日(月)第1ターミナルビル      16台

羽田空港

7月 9日(月)               10台

関西空港

7月23日(月)               12台

中部空港

7月30日(月)                6台

福岡空港

8月 9日(木)                5台

日本人の出国手続(出国審査場)

成田空港

10月上旬 第2及び第3ターミナルビル    14台
10月下旬 第1ターミナルビル        16台

羽田空港

10月下旬                  13台

中部空港

11月上旬                   9台

関西空港

11月下旬                  15台

福岡空港

11月下旬                   6台

まとめ

いかがでしょうか?

今後、顔認証ゲートの導入は各空港で導入が進んでいくものと思われます。

どうぞ参考にしてみてください。

関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)