マイナンバーカードの電子証明書にパスワードロックがかかってしまった場合の対処法①パスワードロック解除編

今回は、マイナンバーカード(個人番号カード)や住基カード(住民基本台帳カード)にロックがかかってしまった場合の対処について紹介します。

Contents

電子証明書のパスワードロックがかかってしまう場合

マインバーカード(個人番号カード)や住基カード(住民基本台帳カード)に搭載された電子証明書は不正な利用を防ぐために以下のような場合にはロックがかかってしまうことがあります。

署名用電子証明書(マイナンバーカード/住基カード)

署名用電子証明書については5回連続でパスワードの入力を誤ってしまった場合には、パスワードロックがかかってしまう。

利用者証明用電子証明書(マイナンバーカードのみ)

利用者証明用電子証明書については3回連続でパスワードの入力を誤ってしまった場合には、パスワードロックがかかってしまう。

電子証明書のパスワードロックがかかってしまうと

パスワードロックがかかってしまうと不正利用の防止のために、電子証明書の利用はできなくなってしまいます。

パスワードロックの解除方法

パスワードロックがされてしまった場合には、市区町村の窓口で解除を申請する必要があります。

申請先

住所地市区町村

申請できる人

申請時に有効な電子証明書が搭載されたマイナンバーカード(個人番号カード)や住基カード(住民基本台帳カード)を持っている本人

※代理人でも手続は可能ですが、時間がかかる他、手続が煩雑になりますので、本人が窓口へ行くことを強くお勧めします。

必要なもの

①パスワードロック解除申請書

これは、市区町村の窓口に用意されていますのでその場で記入するようにしましょう。

②マイナンバーカードもしくは住基カード

③印鑑

認印で大丈夫ですが、シャチハタなどのゴム印は避けましょう。

④顔写真付きの官公署発行の身分証明書(※)

運転免許証、パスポート、障がい者手帳など

(※)顔写真付きの身分証明書が必要なのは、顔写真が付いていないタイプの住基カード搭載の電子証明書の申請の場合のみです。

パスワード自体を忘れてしまった場合には

ここまで紹介した手続は、パスワードのロックを解除するための手続です。

ロックを解除しても、パスワード自体を忘れてしまっている場合には、またパスワードロックがかかってしまうことが想定されます。

パスワード自体を忘れてしまった場合には、「パスワード初期化」をして新しいパスワードの設定を行いましょう。

まとめ

いかがでしょうか?

マイナンバーカードや住基カード搭載の電子証明書を利用する機会は確定申告などめったに無いため、パスワードのロックがかかってしまうこともあるかと思います。

パスワードロックがかかってしまった場合には、住所地市区町村窓口でパスワードロックの手続をとりましょう。

関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. 匿名 より:

    マイナンバーカードの暗証番号がロックされたらどうするのか

    • kosekijyuminhyo より:

      >匿名 様
      コメントありがとうございます。
      マイナンバーカードの暗証番号にロックがかかってしまった場合は、市区町村住民課の窓口でロック解除(もしくは暗証番号の初期化)をしてもらう必要があります。
      詳しくはお住まいの市区町村役場の住民課(市民課・区民課など)へお問い合わせください。

  2. 匿名 より:

    ホント役所の作るものってどうしてアホなんだろうか?
    6桁4桁の暗証番号があること自体イカれてるのに、それらを間違って入力した場合の対処が全くなされていない。
    桁数を間違えたらその旨を表示するなり、間違いカウントにカウントしなければいいだろ。
    どうしてこんな簡単な配慮が出来ないのか?
    ロックかかったらいちいち役所へ行かなきゃならい。
    使う側の事を一切考えない知能の低さ。

  3. t より:

    パスワードロックかかっちゃった☆
    ネット上で完結できる仕様なのに、申告前に役所に解除申請に行かないと申告できないとか頭おかしくなるで。

    もう直接持って行ったほうが早いっていう最高な気分。