住民票コード・マイナンバーがわからない時の対処方法~住民票コード・マイナンバー入りの住民票~

今回は、住民票コードやマイナンバーがわからない時の対処法について紹介します。

idotuzmtq5nzq0mdvkyty-5c7277232dd094eb44a85a323803185e

Contents

住民票コードとは

平成14年に国民1人1人に割り当てられた11ケタの番号です。

これは、住民基本台帳ネットワークシステムで住所、氏名、生年月日、性別などの国民情報と結びつけて用いられています。

また、地方公共団体や国の特定の機関など限られた法人にしか使用することができない番号です。それ以外の者が番号を収集したり、他人から聞き出すことは法令により罰せられます。

この番号は平成14年に各世帯ごとにハガキで通知されました。

その後に出生した人については、出生届提出後に、住所地市区町村から番号が通知されることになっています。

私たちが、認識する機会はそこまで多くはありません。年金事務所で年金関連の手続きをする際や、国家試験を受検する際に用いることがあります。

マイナンバー(個人番号)とは

平成27年に国民1人1人に割り当てられた12ケタの番号です。

これは、徴税、社会保障、災害対策などに用いられることとなっています。これも基本4情報(氏名、住所、性別、生年月日)、住民票コードとともに住民基本台帳ネットワークシステムで運用されるものです。

マイナンバーは住民票コードよりもより厳格に使用できる事務にまで特定しています。また、マイナンバーを法令の根拠無く収集した場合や悪用したものへの罰則も強化されました。

一方で、マイナンバーの漏洩などに関連してプライバシーの侵害などを心配する声があったり、「国民総背番号制」と揶揄(やゆ)されることもあります。

金融機関の口座と紐付けされることも想定されています。

番号自体は平成27年10月以降に世帯ごとに白い封書(簡易書留)で送付されました。

tuuticard11

住民票コードやマイナンバーがわからなくなってしまったら

①制度開始当初に郵送された通知を確認する

住民票コード・・・平成14年に送付された(または、出生時に送付された)住民票コードが記載されたハガキを確認する。

マイナンバー・・・平成27年10月以降に送付されたマイナンバー(個人番号)通知カードを確認する

②(マイナンバーの場合のみ)マイナンバー(個人番号)カードの裏面に記載されたマイナンバー(個人番号)を確認する

③住民票コード、マインナンバー記載の住民票を取得する

住民票コード、マイナンバー記載の住民票の取得方法

今回は、住民票コード、マイナンバー記載の住民票を取得して番号を確認する方法をご紹介します。

住民票コード、マイナンバーを記載した住民票が欲しいと窓口で伝える

住民票コードやマイナンバーは住民票の任意記載項目なので、住民票を取得する時に、市区町村住民課(市民課、区民課、町民課など)の職員に、

「住民票(※あるいはマイナンバー)を記載した住民票をください。」

と伝えてください。

※両方を1枚の住民票に記載することもできます。

取得できる人

住民票コードやマイナンバーを記載した住民票を取得できるのは、本人もしくは同一世帯の世帯員です。

任意代理人による取得

委任状(住民票コードやマイナンバー記載の住民票の取得を委任する旨の委任内容)を持って住民票を取得する場合は注意が必要です。

代理人が申請した場合は、その場で代理人に住民票は交付されません。

その場合は、後日、本人の住所に住民票が郵送されます。

これは、住民票コードやマイナンバー(個人番号)が第三者の目に触れるのを防ぐためです。

持ち物
本人確認書類

運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(※)など

※マイナンバーを知りたい場合は裏面にマイナンバー(個人番号)の記載があります。

手数料

手数料は自治体により異なりますので、事前に確認しましょう。

ただ、住民票コードやマイナンバーを記載したからといって通常の住民票の手数料に追加料金は発生しない自治体がほとんどです。

コンビニ交付で住民票コード、マイナンバー(個人番号)入りの住民票を取得する

コンビニ交付対応していない市区町村がほとんどです。

また、コンビニ交付に対応していても、住民票コードやマイナンバー(個人番号)を記載した住民票の交付は対応していない市区町村も多いです。

コンビニ交付で取得しようとする場合は必ず事前に住所地市区町村に確認してください。

広域交付住民票を利用する

広域交付住民票(こういきこうふじゅうみんひょう)は、全国、どこの市区町村役場でも自分の住民票を取得できるという制度です。

この住民票にも、住民票コードやマイナンバー(個人番号)を記載することができます。

ただし、この制度で住民票を請求できるのは本人もしくは同一世帯の世帯員のみです。

詳しくは、広域交付住民票のページを参照してください。

まとめ

いかがでしょうか?今回は、住民票コードやマイナンバーを忘れてしまった時に、それを知るための方法を紹介しました。

特に、マイナンバーについては、これから使用する機会が増えることが予想されますので覚えておいておくと良いと思います。

関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)